板野博行の経歴や学歴とプロフィール!林修との関係や評判は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ・芸能
スポンサーリンク

こんにちは!

かなさんです。

東進ハイスクールの講師である板野博行さんが、逮捕されたというニュースが報道されました。

元教え子とのトラブルでしたが、そんな問題を起こした板野博行さんはどんな人だったのでしょうか。

ということで今日は、東進ハイスクールの講師である板野博行さんのプロフィールや、学歴と経歴、元同じ予備校講師であった林修さんとの関係や、評判についても調べてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

板野博行のプロフィール!

板野博行さんは、2020年1月現在56歳。

出身地は山口県下関市ですが、現在の住まいは、千葉県習志野市になります。

 

家族は、奥様がいらっしゃるようですね。

今回の事件で、奥様は驚いたことでしょう。

離婚などにならないか、心配になります。

お子さんについては、情報がありませんので、いらっしゃらないのだと思われます。

 

また板野博行さんは、東進ハイスクールの講師ということで、人気もあったようですよ。

学歴は?

板野博行さんの学歴についても、ご紹介します。

 

板野博行さんは「岡山県立岡山朝日高等学校」という高校に通っていました。

 

そして、1年浪人を経て「京都大学」の文学部国文学科に入学されます。

あの京都大学に進学されるくらいですから、相当頭が良かったのですね。

 

通っていた「岡山県立岡山朝日高等学校」も偏差値68もあったそうですから、京都大学に進学するのも頷けますね。

経歴についても!

そんな板野博行さんですが、京都大学を卒業後には工作機械世界一のメーカーでサラリーマンとして働きます。

人事担当、だったそうですね。

 

会社名については「ファナック」の可能性が高いようですが、特定はできませんでした。

 

そして、学生時代のアルバイト経験から、まずは小さい塾の講師となり。

その後、代々木ゼミナールの講師となりました。

 

その代々木ゼミナールで講師としての経験を積んで、東進ハイスクールに転職をしました。

担当は、現代文と古文。

さらには受験研究所「アルスファクトリー」の代表にもなります。

 

そして板野博行さんは、有名な古文単語の「ゴロゴ」を出版されることになるのです。

独特な切り口で展開される「ゴロゴ」は、わかりやすい、と評判です。

そんな「ゴロゴ」について詳しくはこちらの記事をどうぞ!

 

林修との関係は?

Tweet / Twitter

そんな板野博行さんは、あの有名な林修さんと同じ東進ハイスクールの講師でしたよね。

林修さんとの関係はどうだったのでしょうか。

 

こちらに

基礎~中堅レベルの生徒から支持を集める人気講師。
センター試験本番レベル模試、東大本番レベル模試、京大本番レベル模試の現代文の解説授業を担当している。
(模試作成も担当しているが林先生からは「粗悪」と批判されている)

引用:https://toshin.wiki.fc2.com/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%87%E7%A7%91%E3%83%BB%E5%8F%A4%E6%96%87%E7%A7%91%E3%83%BB%E6%BC%A2%E6%96%87%E7%A7%91%E3%83%BB%E5%B0%8F%E8%AB%96%E6%96%87%E7%A7%91

このように、林先生からは「粗悪」と言われている、ということがあります。

 

ということは、板野博行さんと林修さんはあまり仲は良くなかったのではないでしょうか。

 

林修さんにとっての板野博行さんはライバル、とも言えますので、このようなコメントをしたのかもしれませんが、あの林修さんですから本当に思ったことを発言していそうですよね。

 

林修さんにはこのような酷評をされていますが、

現代文が足を引っ張らない程度に鍛えたい中堅大志望の生徒やセンターだけで現代文が必要な生徒にはぴったりの講師。

引用:https://toshin.wiki.fc2.com/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%87%E7%A7%91%E3%83%BB%E5%8F%A4%E6%96%87%E7%A7%91%E3%83%BB%E6%BC%A2%E6%96%87%E7%A7%91%E3%83%BB%E5%B0%8F%E8%AB%96%E6%96%87%E7%A7%91

というように、中堅大学志望の生徒さんにはぴったりの講師、とも言われていました。

生徒からの評判はどうだった?

実際に板野博行さんの授業を受けた、生徒さんの評判はどうだったのか。

見てみましょう。

 

板野先生の読解記号をモノにすれば着眼点は身につくが、一方で根本的な読解力を上げるにはまた別にやらねばならないと思う。最初は読解力から入ってその後にこの講座を学び、着眼点を養えばとても強いと思う。

板野先生の読解記号をモノにすれば着眼点は身につくが、一方で根本的な読解力を上げるにはまた別にやらねばならないと思う。最初は読解力から入ってその後にこの講座を学び、着眼点を養えばとても強いと思う。

現代文のどこがポイントなのか分かるようになった。

わかりやすかった 板野さん素晴らしいです

評論、小説の解き方、漢字、読む上での言葉の知識を教えてくれて、センター試験対策に良い

わかりやすい解説と先生の人柄でとても楽しい授業でした。

入試現代文読解において 重要な パターンに基づいて 的確な解法を 教えてくださいました。

文法はいらん、内容は良い、解説グッド、プロセスが明確

センターで古文の点数が30点にまだ満たない人向け。基本的な古文の読解の仕方が学べる。また古文文法もそこそこ説明があり、今まで古文の勉強を学校以外でしてこなかった人でも理解できる。古文単語をゴロで覚えられ、古文への苦手意識はなくなった。ただし、MARCH以上が志望校ならばこの講座だけでは不十分である。

パターンを覚えてそれに当てはめて解いていく講師。この講師のパターン集を買って覚えつつ授業を受けるとよい。パターンと言っても姑息なテクニックではなく、日本語の特徴にそったパターンなので正統派と言える。

とても分かりやすかった。普段、分かったつもりになっている語句の意味を丁寧に教えてくれる。難しい語彙も同時に覚えられた。板野はいい!

 

このように見てみると、実際に受講した生徒さんの評判は良い感じですよね。

わかりやすかった、わかるようになった、などのコメントが見受けられます。

東進ハイスクールで「伝説の講師」とまで呼ばれた、板野博行さん。

今回の事件が残念でなりませんね。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ・芸能
スポンサーリンク
KANATABI!