【イルミネーション2019】年末まで楽しめるおすすめスポット10選!感想や評判も!関東地方編

スポンサーリンク
スポンサーリンク
イルミネーション画像 レジャー・旅行
スポンサーリンク

こんにちは!

かなさん(@kanayurin)です!

今年もいよいよこの季節がやってきましたね!

イルミネーションと聞くだけでワクワクするのは私だけじゃないはず。

しかも、最近はクリスマスの期間だけではなく、年末年始もイルミネーションが楽しめるスポットが増えているのをご存知ですか?

年末年始のデートにイルミネーション、も素敵ですよね!

そこで、今回は2019年関東で年末までイルミネーションが楽しめるおすすめスポット10選をご紹介したいと思います!

詳しい場所や営業時間と入場料、アクセスとイルミネーションの点灯時間や実際に行った人の感想や評判まで、詳しく調査しました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1.東京メガイルミ!

大井競馬場で見られる壮大なイルミネーション!

フルカラーレーザーと樹木型イルミで演出する「オーロラの森」や、大迫力の噴水ショー「虹色に輝く光の大噴水」など、新たなイルミも登場します。

競馬場ならではの馬とふれあえるイベントやおしゃれなカフェも楽しめますよ♪

 

東京メガイルミの基本情報

住所
東京都品川区勝島2-1-2 大井競馬場

アクセス
【電車】東京モノレール大井競馬場前駅から徒歩2分、京浜急行立会川駅から徒歩12分。
【車】首都高速道路湾岸線大井南ICから約5分、首都高速道路1号羽田線平和島ICから約5分。
《駐車場》739台 普通車1000円/1日(税込)。

イルミネーションの点灯している期間と時間
2019年10月5日(土)~2020年3月29日(日)
16:30~21:30または17:30~21:30

※天候や競馬開催日程等により、営業時間が変更となる場合がございますので、公式サイトの営業カレンダーにてご確認ください。→https://tokyomegaillumi.jp/

料金
当日券(税込) 大人(18歳以上)1000円、小人(小・中・高校生)500円、未就学児無料。
前売券販売あり。

東京メガイルミの感想や評判は?

2.よみうりランド ジュエルミネーション

関東のイルミネーションを語るに外せないのがココ!

今年はギリシャ神話の「ジュエリー・オリンポス」をテーマに、過去最多の650万球を用い、幻想的な12の新エリアが登場します。

毎年大好評の噴水ショーや夜空を疾走するジェットコースター「スターライトバンデット」、さらにイルミネーションに囲まれながら滑走するアイススケートなど、様々なアクティビティが楽しめますよ☆

 

よみうりランド ジュエルミネーションの基本情報

住所
東京都稲城市 矢野口4015-1

アクセス
【電車】小田急読売ランド前駅からバスでよみうりランド下車すぐ。
京王電鉄京王よみうりランド駅からゴンドラ「スカイシャトル」またはバスでよみうりランド下車すぐ 。
【車】中央自動車道稲城ICから約5分または調布ICから約10分。
《駐車場》2000台 普通車1500円、マイクロバス2500円、二輪車無料【専用駐輪場あり】(税込)。

イルミネーションの点灯している期間と時間
2019年10月24日(木)~2020年5月6日(水)
16:00~20:30/16:00~21:00/16:00~20:00


※2019年11月1日、2020年1月20日~23日、2月4日~6日、3月2日~6日、9日~13日、16日~19日、4月6日~24日、27日・28日、30日・5月1日を除く。

料金
ナイト入園料(税込) 大人(18歳~64歳) 1400円、中高生・シルバー(65歳以上)600円、小学生300円、小学生未満無料。

ナイトパス 大人(18歳~64歳)2400円、3歳~高校生・シルバー(65歳以上)1600円。

よみうりランド ジュエルミネーションの感想や評判は?

3.カレッタ汐留

毎年50万人が訪れるカレッタ汐留のイルミネーション。

今年は「アラジン」の世界観をイメージしたイルミネーションですよ♪

15分ごとに上映する「ホール・ニュー・ワールド」も必見です!

 

カレッタ汐留の基本情報

住所
東京都港区東新橋1-8-2

アクセス
【電車】都営地下鉄汐留駅から徒歩1分、新交通ゆりかもめ汐留駅から徒歩2分、都営地下鉄新橋駅から徒歩3分、JR新橋駅から徒歩4分、東京メトロ新橋駅から徒歩5分 。
【車】首都高速道路汐留ICからすぐ。
《駐車場》58台 600円/1時間、以降300円/30分(税込)

イルミネーションの点灯している期間と時間
2019年11月14日(木)~2020年2月14日(金)
17:00~23:00 /1月~2月は18:00~23:00


荒天の場合、中止となる場合あり。

2020年1月1日(水)・2日(木)を除く。

カレッタ汐留イルミネーションの感想や評判は?

 

4.東京ドイツ村

今年で13回目を迎える東京ドイツ村のイルミネーション。

今回は「願い」をキーワードに不死鳥、パワーストーン、魔女など不思議な力を持つとされるスポットがちりばめられていますよ☆

恒例の光と音のショーも必見!

 

東京ドイツ村の基本情報

住所
千葉県袖ケ浦市永吉419 

アクセス
【電車】JR袖ケ浦駅からバスで東京ドイツ村下車すぐ。
【車】館山自動車道姉崎袖ヶ浦ICから約5分。首都圏中央連絡自動車道木更津東ICから約10分。
《駐車場》3000台 

イルミネーションの点灯している期間と時間
2018年11月1日(木)~2019年4月7日(日)
日没後~20:00(最終入園19:30)
 

料金
イルミネーション特別料金:徒歩で来園の場合(4歳以上)1名500円。
車で来園の場合(最大乗車人数まで、駐車料込)1台2500円。

東京ドイツ村のイルミネーションの感想や評判は?

 

5.あしかがフラワーパーク

2017年に日本三大イルミネーションに認定され、夜景鑑賞士が選ぶイルミネーションランキングでは2016年、2017年の2年連続全国1位を受賞しました!

東日本最大級のイルミネーションは光の花の庭のコンセプトに、5000本の「光のバラ」や4色の藤をイメージした「光の藤」、水辺に輝く2000輪の「光の睡蓮」など見どころ満載ですよ☆

 

あしかがフラワーパークの基本情報

住所
栃木県足利市迫間町607

アクセス
【電車】JRあしかがフラワーパーク駅から徒歩3分。
【車】東北自動車道佐野藤岡ICから約18分。
《駐車場》300台 無料。

イルミネーションの点灯している期間と時間
2019年10月26日(土)~2020年2月6日(木) 16:30~21:00/土・日・祝は21:30まで
※12月31日(火)休み

料金
入場料(夜の部)(税込) 大人1000円、子供500円。

あしかがフラワーパークのイルミネーションの感想や評判は?

Tweet / Twitter

 

6.東京タワー

約4万6000球のLED電球とオーナメントが圧巻!

東京タワーを30分の1スケールで再現したオブジェ「キャンドルタワー」、ミニメリーゴーラウンドの「ファンタジーガーデン」など、2019年に初披露となる仕掛けが盛りだくさんです☆

 

東京タワーの基本情報

住所
東京都港区芝公園4-2-8

アクセス
【電車】都営地下鉄赤羽橋駅から徒歩5分、都営地下鉄御成門駅から徒歩6分、東京メトロ神谷町駅から徒歩7分、JR浜松町駅から徒歩15分。
【車】首都高速都心環状線・芝公園出口から約7分。
《駐車場》 200台 最初の1時間600円、以降300円/30分(税込)。

イルミネーションの点灯している期間と時間
2019年11月1日(金)~2020年1月5日(日)  12:00~23:00

料金
メインデッキ(150m)展望料金(税込) 大人(高校生以上)1200円。
子供(小・中学生)700円、幼児(4歳以上)500円。

東京タワーのイルミネーションの感想や評判は?

 

7.丸の内イルミネーション

今年で18年目を迎える東京・丸の内エリアの街を彩る冬の風物詩ですね!

大手町仲通りでもイルミネーションを開催予定のほか、丸の内エリアでもクリスマスオブジェの点灯式やクリスマス装飾、関連イベントなど多数実施するので要チェックですよ☆

 

丸の内イルミネーションの基本情報

住所
東京都千代田区丸の内1丁目~3丁目、有楽町1丁目、大手町1丁目

アクセス
【電車】JR・東京メトロ東京駅丸の内南口からすぐ。
《駐車場》 なし。

イルミネーションの点灯している期間と時間
2019年11月7日(木)~2020年2月16日(日)
17:30~23:00/12月は17:00~24:00
※大手町仲通りは2019年11月14日(木)~

丸の内イルミネーションの感想や評判は?

 

8.茨城県フラワーパーク

今年はLEDを約100万球にスケールアップ!

「バラの妖精誕生エリア」「カーニバルエリア」「バラの妖精と仲間たちのエリア」とテーマ別に分けられたエリアで、幻想的な空間を創り出します。

1月12日(土)~14日(祝)の3日間はレーザーとイルミネーションによるショータイムも必見☆

 

茨城県フラワーパークの基本情報

住所
茨城県石岡市下青柳200

アクセス
【電車】JR石岡駅からバスで約30分、フラワーパーク前下車すぐ (12月の土・日・祝日は無料シャトルバス運行)。
【車】常磐自動車道土浦北ICから約15分、千代田石岡ICまたは石岡小美玉スマートICから約20分。
《駐車場》  900台 無料。

イルミネーションの点灯している期間と時間
2018年11月15日(木)~2019年1月14日(祝) 17:00~21:00(開園16:30)
※月曜および12月31日(月)、2019年1月1日(祝)は休園。月曜が祝日の場合は翌日休園、ただし12月25日(火)は開園

料金
大人(高校生以上)700円、小人(小・中学生) 250円、65歳以上500円(土・日・祝日除く、要証明書提示)。
特別イベントのため年間フリーパス、前売券、招待券、各種割引券使用不可。

茨城県フラワーパークのイルミネーションの感想や評判は?

 

こちらは、11月15日からの点灯になりますので、点灯後にご紹介しますね!

 

9.としまえん

広場前の「としまえん×ネイキッドのマジカル・ナイト・ミュージカル ~幻の黄金郷エルドラド~」は見応えたっぷり!

アニマルファンタジーな世界にどっぷり浸かっちゃってください♪

 

としまえんの基本情報

住所
東京都練馬区向山3-25-1

アクセス
【電車】西武鉄道豊島園駅から徒歩1分、都営地下鉄豊島園駅から徒歩2分。
【車】首都高速道路北池袋出入口から川越街道、環状7号経由、目白通りから約8km。東京外環自動車道大泉ICから目白通り経由で約20分。
《駐車場》850台 普通乗用車200円/30分(1日最大1600円)、二輪車500円(税込)。

イルミネーションの点灯している期間と時間
2019年10月26日(土)~2020年3月1日(日) 15:00~19:30
※12月31日(火)、2020年1月2日(木)・3(金)は18:00まで イルミネーションの点灯は日没後(日没時間により変動)

料金
大人・子供500円。
イルミナイトパス(入園+機種限定のりものフリー) 大人・子供1100円 。

としまえんのイルミネーションの感想や評判は?

Tweet / Twitter

10.東武動物公園

約300万球のLEDと音楽と光の演出できらびやかな世界を堪能できます☆

関東最大級のLEDビジョンを使用したイルネーションに、レーザーも加わった大迫力のイルミネーションショーも必見ですよ!

 

東武動物公園の基本情報

住所
埼玉県南埼玉郡宮代町大字須賀110

アクセス
【電車】東武鉄道東武動物公園駅から徒歩10分。
【車】東北自動車道久喜ICから約20分。
《駐車場》3000台 1000円(税込)。

イルミネーションの点灯している期間と時間
2019年10月26日(土)~2020年2月11日(火) 17:00~20:00
※12月24日(火)・25日(水)は17:00~21:00

料金
ルミネーションパス(入園+ナイトライドパス)(税込) 大人(中学生以上)3000円。
小人(3歳~小学生)2000円。
シニア(60歳以上)3000円。
イルミネーション入園券(税込) 大人1200円、小人500円、シニア1000円
※全て15:00以降の販売

東武動物公園のイルミネーションの感想や評判は?

Tweet / Twitter

「イルミネーション2019」関東で年末まで点灯のおすすめスポットまとめ!

ということで、イルミネーション2019関東地方で年末まで点灯しているスポットのおすすめ10選をご紹介しました!

詳しい場所や営業時間と入場料、また、感想や評判なども参考になりましたでしょうか。

関東近郊だけでもこんなにたくさんのイルミネーションスポットがあるんですよ。

どれも綺麗でうっとりしてしまいます。

年末イルミネーションにご家族や恋人、ご友人と行くのもよし、一人でじっくり堪能するのもよし。

今年の年末は、イルミネーションの魅力にどっぷり浸かってロマンチックなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レジャー・旅行
スポンサーリンク
KANATABI!