こんにちは!
かなさんです。
平成31年5月1日から、元号が「令和」に変わりましたよね。
菅官房長官が新元号を発表した平成4月1日は、「平成31年度」の始まりでした。
普通、年度というのは4月1日に始まって、3月31日に終わります。
では、「令和元年度」はどこへ行ったのでしょうか。
また2020年3月に卒業する学生さんたちの卒業式は「令和元年度卒業式」になるのか「平成31年度卒業式」になるのか、どちらなのでしょう。
気になったので、調べてみました。
「令和元年度」はいつから?
新元号「令和」の発表があった平成4月1日から、平成31年度になりました。
今月から新社会人になる人や、小学校・中学校・高校・大学に入学する人は、平成31年度入社や平成31年度入学になりますよね。
でも、5月から元号は令和に変ります。
年度というのは、4月1日から3月31日までのことを指しますよね。
とすると、平成31年度は令和2年の3月31日に終わるのか?と思いましたが、違いました。
どうやら令和元年度は令和に変わる5月1日から令和2年の3月31日までをいうそうです。
国の予算における会計年度の名称については、原則、改元日以降 は、当年度全体を通じて「令和元年度」とし、これに伴い、当年度 予算の名称は、各府省が改元日以降に作成する文書においては「令 和元年度予算」と表示するものとする。
引用:総務省HP
原則、改元日以降は当年度全体を通じて「令和元年度」とし、と書いてあります。
ですので、平成31年度は平成31年4月31日で終了し、5月1日から令和元年度になります。
でもこの表記ですと、平成31年度はなくなるのかな、という印象を受けます。
どちらかに統一してもらわないと、公的な書類作成のときなど困りますよね。
元号の変わる年というのは、いろいろとトラブルが起きそうです。
「令和元年度」の卒業式はどうなる?
平成31年度が、平成31年4月31日で終了ということはわかりましたが、平成31年度の入学式があるなら平成31年度の卒業式もあるはずですよね。
でも、5月1日からは令和に変ります。
平成31年度の卒業式は、どこに行ってしまうのでしょうか。
本来なら、平成31年度の卒業式は平成32年の3月に行われます。
でも、平成32年はなくて、令和2年の3月になっています。
令和2年の3月に平成31年度の卒業式・・・はないですよね。
令和元年度卒業式、になります。
ということで、平成31年度の卒業式は存在しないことになりますね。
なんだか、変な感じです。
「平成31年度入学式」の年の卒業式は「令和元年度卒業式」。
もしくは、令和元年度(平成31年度)卒業式という表記になるのかもしれません。
元号が変わるタイミングによって、年度に影響があるんですね。
あまり考えたことがありませんでした。
でも、今回のように年度の途中で元号を変えると、なんだかごちゃごちゃしませんか。
元号を変えるのは4月がいいのではないかな、と思いました。
「令和元年度」に対するSNSの反応は?
役所とかの正式文書は今年度平成31年度じゃなくて令和元年度にしろってまじ???それは無いだろうって作りだから今の作業量の3倍くらいに膨らんじゃうんだけど俺死ぬのか??????
— kyou@pancaaake (@danoni_kyou) April 2, 2019
ところでこの4月からは平成31年度?令和元年度?
— もぐを (@moguelicot) April 2, 2019
年度問題が職場で発生。
今年度ってずーっと平成31年度?
途中から令和元年度になるの?個人的見解は平成31年度だけど、2日目の職場なんで沈黙を保った😂
— さすけ (@lovelysasuke) April 2, 2019
新年度早々書類に悩まされる。一応、作るべき書類はほぼ公文書。年度頭、起案が多くて困る。
さて、今年は
平成31年度
なのか
令和元年度
なのか
だが、年度切替が4月1日であっても、令和元年は5月1日からだし…皆言うことバラバラなので、統一しろ。いっそ西暦一択でお願いしたい。
— 秘書・みけ@やまねこ師団 (@secretary_mike) April 2, 2019
元年・一年のアレ。
?ってなってる。
元年=一年よな?
令和元年度が存在しないんだっけ?
ぁア?あと、改元詐欺被害おっかね。
— k-43 (@kwhrkym) April 2, 2019
みなさん、やっぱり混乱しています。
それはそうですよね。
私も「いろいろどうなるの?」と思いました。
元号を発表する際には、年度がどうなるか、公的書類にはどう記入するべきなのか、ということも併せてわかりやすく発表してほしいですね。
まとめ
今日は、令和元年度はあるのか、平成31年度の卒業式はどうなるのか、について調べてみました。
令和元年度は5月1日からになるそうです。
そして平成31年度はとても短く、1ヶ月でその名前は終わりを告げました。
また、平成31年度の卒業式は令和元年度卒業式になります。
もしくは、令和元年度(平成31年度)卒業式、ですね。
なんだか、頭がごちゃごちゃします!
ですので、元号を変えるのなら4月が良いのではないか、と思いました。
本日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!