箱根駅伝2020グッズの販売場所(店舗)や予約方法は?通販でも買える?日テレや箱根駅伝ミュージアムでも!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
箱根駅伝画像 スポーツ
スポンサーリンク

こんにちは!

かなさんです。

お正月の楽しみの1つといえば、箱根駅伝ですよね!

毎年さまざまなドラマがあり、飽きることがありません。

優勝候補、と言われる大学でも、その通りにうまく行くとも限らず、ダークホースが優勝、なんていうこともよくありますよね。

そんなドラマがある箱根駅伝ですが、いろいろなグッズが販売されているのをご存知でしょうか。

箱根駅伝ファンにはたまらない、どれを買うか迷ってしまうような、素敵なグッズがたくさんあるんです!

ということで今日は、箱根駅伝2020(第96回箱根駅伝)のグッズはどんな種類があり、価格はいくらなのか、どんな場所やお店で買えるのか、また感想や評判など、詳しくご紹介したいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

箱根駅伝グッズ2020の種類や価格は?

箱根駅伝好きな方、応援したい方にとって、さらに気分が盛り上がるグッズは是非ともゲットしたいものですよね!

ではまず、どんな箱根駅伝グッズが販売されているのか、価格はいくらなのか、をご紹介していきたいと思います。

ちなみに、取り扱いアイテムは全16アイテム、となっています。

Tシャツ・タオル

まずは、Tシャツやタオルなどのグッズをご紹介します!

 

半袖Tシャツ(ユニセックス、ブラック/ブルー/オレンジ)
¥2,900(税込)

長袖Tシャツ(ユニセックス、ブラック/ブルー/オレンジ)
¥4,000 (税込)
箱根Tシャツ
ゴールタオル
¥6,000 (税込)
ゴールタオル
スポーツタオル(ブラック/ブルー/グリーン)
¥3,000 (税込)
スポーツタオル画像
ハンドタオル(ブラック/ブルー/グリーン)
¥1,000 (税込)
ハンドタオル画像

箱根駅伝Tシャツの、選手の走る姿と山のグラフィックデザインが、とっても素敵です。

また、価格も良心的ですし、いくつか種類を揃えても良さそうですね!

キャップ・手袋・ニットキャップ・ネックウォーマー

また、キャップや手袋などのウェアもありますよ!

 

キャップ(ホワイト/ブラック)
¥3,600 (税込)
箱根キャップ画像
のびのび手袋
¥1,600 (税込)
箱根手袋画像
ニットキャップ
¥2,600 (税込)
箱根ニットキャップ画像
ネックウォーマー
¥2,800 (税込)
箱根ネックウォーマー画像

こちらもロゴやシンボルマークがくっきりと入っていて、箱根駅伝の雰囲気が感じられますよね!

ボンフィン・トートバッグ・湯のみ・ボールペン

ステーショナリーもありますよ!

 

ボンフィン
¥2,000 (税込)
箱根ボンフィン画像
クリアファイル(2枚入)
¥800 (税込)
箱根クリアファイル画像
トートバッグ
¥3,000 (税込)
箱根トートバッグ画像
湯のみ
¥1,600 (税込)
箱根湯のみ画像
ボールペン
¥500 (税込)
箱根ボールペン画像

感動の余韻を感じられそうですね!

湯のみがシブい!

応援マフラータオル

各大学の名前が入った、マフラータオルです!

応援している大学のタオル、ぜひ欲しいですよね。

このマフラータオルを買って、箱根駅伝2020でがっつり応援しましょう!

 

応援マフラータオル(20校の各大学名入)
¥2,000 (税込)

 

ユニフォームキーホルダー

これらのキーホルダーは、選手と同じ気持ちで応援できるようにと、各大学のタスキデザインがされているようです。

これも素敵ですよね。

応援している大学のタスキがデザインされているなんて、オシャレじゃないですか!

箱根駅伝の感動を思い出せるアイテムになりそうです。

 

ユニフォームキーホルダー(20校の各大学名入)
¥1,700 (税込)

 

箱根駅伝グッズ2020の販売場所はどこ?いつから買える?

オフィシャルグッズは箱根駅伝のスポンサー契約に基づき、スポーツメーカーの「ミズノ」が製造しています。

 

ミズノ実店舗では、東京駅八重洲地下街に展開する

『ミズノウエルネスショップ八重洲』

『ミズノウエルネスショップ八重洲』
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街南1号
TEL:03-3272-7521
FAX:03-3272-7542
営業時間:10:00~20:00

と本店の

『エスポートミズノ』

『エスポートミズノ(ミズノ東京)』
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-1
TEL:03-3233-7000(売場番号案内)
FAX:03-3233-7225
営業時間:11:00~20:00

2店舗のみ、となっています。

意外と少ないんですね。

 

さらに、箱根駅伝が近づくと箱根駅伝グッズは、八重洲店のみに集結されるとのことです。

ですので、もし箱根駅伝グッズ2020を「エスポートミズノ」に買いに行こう、という場合は、あらかじめ店舗に確認の電話を入れていただいた方が、確実だと思います。

せっかく買いに行ったのに、箱根駅伝グッズ2020はもう取り扱っていなかった、となっては悲しいですから。

 

そして、こちらでの箱根駅伝2020のグッズ販売は、2019年12月中旬以降の販売予定、となっています。

あまり早く買いに行っても、グッズがありませんので、こちらもご注意くださいね。

通販でも購入できる?予約方法は?再販はある?

箱根駅伝2020のグッズは、通販でも購入できます!

取り扱いアイテムは、実店舗と同じ、全16アイテムとなっています。

 

『ミズノ公式オンラインショップ』では、現在予約販売中となっております。

ですが、すでに売り切れの商品が出てきています!

さすが、大人気の箱根駅伝ですよね。

もし、箱根駅伝2020のグッズを通販で買いたい、と思っている人は、急いで購入してください。

商品によりますが、やはり人気商品ほど、早く売り切れます。

「欲しかったのに」とならないよう、購入はお早めに!

 

また、お買上げ先着2,000名様に

『第96回箱根駅伝コースガイドマップ(非売品)をプレゼント!』(1回のご注文で1冊、無くなり次第終了)

というキャンペーン実施中のようです。

これは、非売品ですし、ぜひ手に入れたいですよね!

ということは、買おうかどうしようか、と悩んでいる時間はなさそうです。

先着2000名ですので、急ぎましょう!

 

ちなみに、再販について、ですが、ミズノの公式オンラインショップには「再入荷お知らせ」のボタンがあります。

ですので、欲しいアイテムが売り切れでも、焦らず「再入荷」ボタンを押して、待ってみましょうね。

日テレ屋でも購入可能?店舗の場所はどこ?ポシュレでも買える!

箱根駅伝グッズは、例年日テレの店舗でも購入できます!

 

2020年の箱根駅伝グッズの販売はあるのか、電話で問い合わせてみました。

現時点では、日テレ屋実店舗の方には、詳しい情報は入ってきていないようです。

ですが、例年ですと、12月中旬以降箱根駅伝グッズの販売がされるとのことです。

 

日テレ屋 汐留店

〒105-7490 東京都港区東新橋1-6-1日テレタワーB1F・B2F
TEL:03-6215-9686
営業時間:10:00~19:00
年中無休

 

日テレ屋 東京駅店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街B1F
TEL:03-5980-8658
営業時間:10:00~20:30
年中無休

 

他にも、日テレの通販で、日テレ屋ポシュレ(日テレ屋web)にて販売中です!

こちらで購入の場合、箱根駅伝グッズ2020のお届けは12月下旬となります。

箱根駅伝ミュージアムでも購入可能?いつから買える?

箱根駅伝往路ゴール・復路スタート地点の目の前にある『箱根駅伝ミュージアム売店』!

現地に応援に行く方は、こちらで箱根駅伝グッズを買う場合も多いかもしれません。

箱根駅伝グッズを買って応援、となれば、さらに気持ちも盛り上がりますよね!

 

「箱根駅伝ミュージアム」の詳しい場所は

〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根167
TEL:0460-83-7511
FAX:0460-83-7511営業時間
平日10:00~16:30

土日祝9:30~17:00
年中無休(ただし、天候の状況によりお休みとなる場合があるとのことです。)

グッズ購入の際は、入場料かからずにお入りいただけるようです!

応援のための箱根駅伝グッズを買う予定でしたら、こちらで購入するのもいいかもしれませんね。

 

第96回箱根駅伝オフィシャルグッズの販売は、12月中旬頃の予定だそうです。

実店舗でも通販でも、箱根駅伝2020のグッズを販売する日は、だいたい同じようですね。

ただ、ネット予約の場合は、すでに予約が始まっています。

ネットで購入予定の方は、箱根駅伝2020の何のグッズを買うのか、の選別を急ぎましょうね。

その他で購入できる場所は?特設売店やコンビニでも!各大学オリジナルの応援グッズも!

では、これまで紹介した場所以外でも、箱根駅伝グッズを買える場所はあるのでしょうか。

 

調べてみたところ、例年通りであれば、箱根駅伝開催中は通過ルートのエリアに、販売されているところを見つけられるのが注目です。

各中継所の特設売店
鶴見中継所・戸塚中継所・平塚中継所・小田原中継所・芦ノ湖フィニッシュ地点等
小田急線の駅・JR東海道線の駅
東京、品川、大森、小田原の販売店、
大手町特設売店
ゴール地点

でも、箱根駅伝2020のグッズが販売されるかと思います。

 

その他には

箱根界隈のコンビニ
セブンイレブン元箱根店

そごう横浜店7階ロフト
横浜中央郵便局

でも、販売されている過去の情報が得られています。

 

また、オフィシャルではなく、各大学オリジナルの応援グッズであれば、例えば、

青山学院購買会

國學院大学生協

拓殖大学購買会

早稲田スポーツオフィシャルパートナーショップ

のようなところで手に入れることができます。

オフィシャルグッズとはまた一味違う、各大学のユニークな商品もありますので覗いてみてくださいね!

箱根駅伝の人気グッズ「ベスト5」!

箱根駅伝のグッズと言っても、たくさん種類があって、どれを買おうか迷ってしまいますよね。

本音を言えば、全部欲しい、ところですがそうもいきません。

ということで、箱根駅伝グッズで人気の商品ベスト5をご紹介したいと思います!

箱根駅伝グッズを選ぶときの、参考にしてみてくださいね。

 

第1位 ゴールタオル
第2位 応援マフラータオル
第3位 ユニフォームキーホルダー
第4位 半袖Tシャツ
第5位 スポーツタオル

人気があるのは、タオルのようですね!

たしかに、タオルだったら普段から使えますし、箱根駅伝の感動を使うたびに思い出すことができそうです。

 

また、応援している大学がある場合には、やはり「応援マフラータオル」ですよね。

その大学を応援する気持ちがより高まります。

そして、箱根駅伝が終わってからも、普段使いができます。

 

キーホルダーもカバンにつければ、いつも持ち歩けますし、ファンとしては1つは欲しいところ。

 

Tシャツも、デザインがオシャレですし、こちらも箱根駅伝が終わってからも使えますよね。

 

どれを買おうか決められない、という方は、こちらのランキングを参考にしてみてください!

箱根駅伝グッズの感想や評判は?

「人気商品はすぐ完売になります。」と口を揃えて言われるほど、絶対人気な箱根駅伝グッズ!

実際に手にした方の、感想や評判はどうだったのでしょうか。

めるこ☆次は6月アイドール名古屋 on Twitter
“箱根駅伝公式グッズを買ってしまった”
やんちゃ坊主 on Twitter
“@hirariisae 私は母校の箱根駅伝タオルを毎年購入。ライオンズグッズ同様に宝です。”

ついつい買ってしまう人や、やはり人気で売り切れだった、などなど、箱根駅伝グッズの人気は絶大ですね!

特に、優勝校や準優勝校など、その年に目立った大学のグッズは軒並み売り切れていたようで。

もし応援している大学がある場合、早めにゲットしておいた方だ良さそうですね。

箱根駅伝2020グッズまとめ!

今回の箱根駅伝は、新元号の国家的行事により、予選会が例年より遅くなりました。

本選出場校が決定してからのグッズ製造ということで、例年通りにはいかないかも知れません。

ですが、箱根駅伝2020グッズのネット予約はミズノ公式オンラインショップですでに始まっていますし、箱根駅伝2020の本番に向けて、どんどん製造されるはずです。

実店舗では、ミズノや日テレ屋に箱根駅伝ミュージアム、また特設店舗やコンビニなど、様々なところで箱根駅伝のグッズを手に入れることができます。

箱根駅伝の応援に行った記念に購入するのも、思い出になって良さそうですね。

選手たちの気持ちをつなぐ『タスキ』

この箱根駅伝のアイテムを身に付ければ、ゴールタオルもさることながら、感動も高まりそうですね!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポーツ
スポンサーリンク
KANATABI!