こんにちは!
かなさん(@kanayurin)です!
大工町で行われている「だんじり」で事故が起きたようです。
だんじりといえば、死亡事故も起きています。
あの大きなだんじりが倒れるわけですから、事故に巻き込まれたら、危険なことは間違いないですよね。
今回の事故で、けが人などはいないのでしょうか。
現場の状況など、調べてみました。
大工町カンカン通りでだんじりがこけた?
大工町カンカン通りで、だんじりが倒れるという事故が起きたようです。
だんじりに事故はつきものなのかもしれませんが、やはりけが人などは出てほしくないですよね。
お祭りとして楽しみたいものですが、あまり事故が続くと、だんじり自体が中止、となってしまわないか心配になります。
つい先日も、だんじり同士の衝突の事故で、亡くなった方がいらっしゃいました。
今回の事故は、けが人などはいないのでしょうか。
だんじりが転倒した場所は?
だんじりが転倒したのは、大工町ということですので
こちらになります。
詳しい場所まではわかりませんでしたが、この大工町のカンカン通りで、今回の事故が発生しました。
だんじりがこけた現場の状況は?
ツイッターなどに投稿されている動画などがこちらです。
こちらの動画を見ると、大きなだんじりが横倒しに転倒していることがわかります。
この転倒で、けがをした人はいないのでしょうか。
転倒した理由は?
動画だと下が見えないのでわかりませんが、どうやら道路にあった土嚢に乗り上げ、転倒してしまったようです。
だんじりは大きいものですし、方向転換もすぐにはできず、気が付いた時には遅かったのかもしれませんね。
だんじり転倒でけが人は?
この事故で、救急車が4台に、レスキュー隊も出てきたということです。
現在、ツイッターには
3人が救急車で運ばれた、との投稿がありました。
そして
2人が重体ということです。
大丈夫なのでしょうか。
せっかくの楽しいだんじりですし、けが人などは出て欲しくないですよね。
そして、ケガをされた方には、早期回復していただきたいと思います。
もし、何かけが人などの新しい情報がわかりましたら、お伝えします。
追記:どうやらけがをした方の命に別状はなさそうです!!
良かった。
毎日新聞にも
14日始まった大阪府岸和田市の伝統行事「岸和田だんじり祭」で、同日午後1時ごろ、だんじりが横転した。岸和田市消防本部によると、屋根に乗っていた20代と30代の男性が頭を打つなどして重傷を負い、病院に搬送された。(共同)
引用:毎日新聞
と、2人が運ばれ、重傷であると伝えています。
重体、ではなく重傷、ですから骨折などのけがでしょうか。
早く回復されますように。
だんじりの転倒にツイッターの反応は?
まとめ
勇壮な姿が魅力のだんじりですが、大きさ重さ共に、危険が伴うものでもあります。
ですが、地域のお祭り行事として楽しみにしている方たちがたくさんいることも事実ですよね。
今回、けがをされた方もいらっしゃるようですが、早期回復を願いたいと思います。
コメント